2011-01-01から1年間の記事一覧

[linux][郵便]Linuxで年賀状

Linuxで年賀状を作ることになった。 とりあえずは、住所録を作って、スクリプトでTeXなり、ODFなりに書き出せば良いかなと思っている。

packageInfo not found for ...

Leksahがパッケージの情報を読んでくれなくなった。 具体的には、システムのモジュール一覧にほとんど何も表示されなくなったり、保管が効かなかったりする。 http://groups.google.com/group/leksah/browse_thread/thread/c2f7b51dacb19d14/76a1c94bdc8f6ac…

Haskellでグラフを書くには

Chartとかgnuplotが便利そう。使い方はそれぞれのサンプルから引用すると、 gnuplotの方は、 plotList [] (take 30 (let fibs = 0 : 1 : zipWith (+) fibs (tail fibs) in fibs)) plotListStyle [] (defaultStyle{plotType = CandleSticks}) (Plot2D.functio…

オブジェクト指向

オブジェクト指向についてあまり親しんでいないので、 勉強しないといけないなと思った。一応、gaucheでクラスやメソッドを作ったりしたことはあったけど、 理論的に考えて設計したことは今まで無いので。

アラビア語始めました

アラビア語を始めてみた。 昔からアラビア文字が気になっていたことと、失われた古代ギリシャの文献がアラビア語に訳されて保存されているかもしれないという逸話を聞いたことが直接のきっかけだと思う。 ついでに、コンピュータ上での文章の処理に非常に興…

自動定理証明器用のoverlayを作ってみた

形式的仕様検証ツールあたりは、すでにfmportっていうのが存在するけれど、 E Proverなどのebuildは見つからなかったので、自作して公開することにした。https://github.com/na4zagin3/proof-overlay 使い方 まず、/etc/layman/layman.cfgの overlays : http…

pathogen.vimでスクリプトの管理

vim

pathogen.vimはvimプラグインの管理をするのに便利なvimプラグイン。 導入などはhttp://d.hatena.ne.jp/mkataigi/20101107/1289134775 や http://d.hatena.ne.jp/ksmemo/20110111/p1 に書いてくれている人が居るので省略する。全てのプラグインにgitレポジト…